ハイム収穫祭盛会裏に!そして師走!!
ハイム収穫祭133名の入場者!(チケット購入者)スタッフ等全て
含んで180名前後の人々で賑わいました。入居者の皆さんは、主に野菜の
販売、女性はカレーのお接待でした。伊予柑マドレーヌ、ハイムサンドケーキ
蜜柑の詰め放題、朝獲れ野菜、柿、芋全て完売でしたヨ!何せ安い!
中でも興居島でお馴染みになった松山北校生の大活躍で、盛り上げてくれたのが
大きかったネエ!北校生の若いエネルギーに感謝感謝!です。ハイム一期生の収穫祭は
これがラスト!いよいよ島に残るか、去るか!の決めどころ!厳しいナア!そして3年は
短いナア!興居島の港から手を振って「さよなら」するのは、寂しいものヨ!できるだけ
やりたくないなア!
早くも師走!またまた反省の日々を過ごすことになるのでしょうか!
・・・・・老人の戯言・・・・・
また寿命に話・・・。急に寿命がつきるのと、予め通告されるのと、どちらがエエのンやろ?
急に尽きると、し残したことが仰山あるようで、みんなに迷惑がかかるんかナア!そういうたかて、
後何年と言われても、毎日せわしのうてやっとられへんなア!まあワイらみたいな凡人は、
一生かかってやれることは、知れてるもんやと思うと、そうそう「やり残すことに」クヨクヨ
せんでもエエのんとちがうか!そう思うと気イ軽なるわな!
別にノーベル賞もらうようなことしてるわけやないモンナ!
し残すことよりも、人との別れがつらいわなア!寂しいわナア!今楽しく笑いながら
冗談口叩いてるのに、それがなくなると思うと寂しくも、悲しくもなるわナア!
長生きする言うても限度があるから、そしてある意味急に別れがやって来るのが常やから、
できるだけ笑うて、喧嘩せんと、穏やかに、楽しく、美しく?過ごすのが、エエのんかいナア!
何や人生の最後って「アホみたいやなあ」77歳にもなってまだこんなことを考えるか!
・・・ではまた機会があれば・・・
- 2019.11.30 Saturday
- -
- 10:08
- comments(0)
- -
- by ハイムインゼルごごしま